気負わず
怖れず
淡々と
心と頭の中にあることを書いて行こうと思う。
最近、ようやく
自分が気負っていることに気づいた。
自分が怖れていることに気づいた。
自分が焦っていることに気づいた。
あ、そうか。
だいぶ気負ってたんだな。
なーんだ。
結構怖れてたんじゃん。
あれま。
実は焦ってたのね?
ふと気づいて、一人で気恥ずかしを感じ、苦笑した。
気づいてなかったことに気づく瞬間って、何度体験してもショックなものだ。
今回も意外と大きなショックを受けて、人知れず凹んだ(苦笑)
苦笑しながら、凹みながら、やっぱり自分のコトって、自分自身が一番見えないものだし、解らないものなのだと、あらためて実感した。
そして、だからこそ、しっかりと心の目を見開いて、自分を見つめよう、自分を理解しようと努め続けることが、本当に本当に、重要で大事なことなのだと再確認が出来た。
しっかりと心の目を見開いて、
自分を見つめよう、自分を理解しようと努め続けること
これは、カウンセラーとしての私が長年テーマに掲げ続けている「ご自愛」の基本スタンスでもあるので、一時的には大きなショックを受けたけど、凹んだけど、このタイミングで再確認が出来て良かったと思っている。
「やっぱり「ご自愛」を伝えて続けていきたい」という自分の強い思いも、同時に再確認できたから。
だから今、あらためて心に決めた。
気負わず
怖れず
淡々と
常にその時、自分の心と頭の中にある「ありのまま」を書いていこうと思う。
しっかりと心の目を見開いて、書いていこうと思う。
そうすることは、つまり、自分を見つめるということだし、自分を理解することに繋がっていくわけだから。
これは私の自分との約束。
ゆびきりげんまん❤
この記事へのコメントはありません。